奥村組、昭和コンクリート工業 NEXCO3社の床版取替用途向けに新継ぎ手工法『Zスパイラル工法』を開発

奥村組、昭和コンクリート工業 NEXCO3社の床版取替用途向けに新継ぎ手工法『Zスパイラル工法』を開発
2024.07.10

間詰め部の配筋作業の手間を1/3程度にできる 通常の通し鉄筋に比べて鉄筋量を56%削減

Tag
NEXCO中日本 NEXCO東日本 NEXCO西日本 大規模更新
Share
X Facebook LINE

 株式会社奥村組(本社:大阪市阿倍野区、代表取締役社長:奥村 太加典)と昭和コンクリート工業株式会社(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役社長:村瀬 大一郎)は、高速道路橋に使用されることが主流となっているプレキャストPC床版を、矩形状の特殊スパイラル筋「Z スパイラル筋」を用いて接合する継手工法「Z スパイラル工法」を開発した。工法は、ループ筋に橋軸直角方向鉄筋を通す代わりに、矩形状の特殊スパイラル筋「Zスパイラル筋」をループ筋の上部に差し込んで結束固定するもの。間詰め部の配筋作業の手間を1/3程度にできることが特徴だ。同筋は、3D設計および加工機で製作するため、斜角(60度まで)など厳しい線形の橋梁においても対応可能である。ばね形状で軟らかく追従性に富むため、現場における施工性も高い。同工法で接合したプレキャストPC 床版は、土木研究所の輪荷重走行試験機を用いた性能確認試験により100年相当の耐久性を有することが証明されており、両社は性能証明書を株式会社高速道路総合技術研究所(NEXCO 総研)へ提出し承認された。今後は実橋への適用を積極的に働きかけていく。(井手迫瑞樹)

2つのPC技術でインフラの未来を切りひらく 2つのPC技術でインフラの未来を切りひらく

足場の設置や作業ヤードの確保が不要

「Zスパイラル筋」をループ筋の上部に差し込んで結束固定

信頼性の高い標準工法であるループ鉄筋をベースに改良

 同工法は、配筋作業の手間低減の他、①足場の設置や作業ヤードの確保が不要、②特殊コンクリートの使用が不要、といったメリットを有する。①については、標準工法の場合、橋軸直角方向鉄筋を通すために足場の設置や作業ヤードの確保が必要となるが、Z スパイラル筋は床版の上面から差し込むことができるため、それらを要しない。


上面から差し込むだけでよい

構造概要図と側面から見た継手部

施工手順

スパイラル鉄筋結束状況(最左)/スパイラル鉄筋挿入状況

スパイラル鉄筋結束状況(左、中)/配筋確認状況(右)


 ②は、標準工法から他の工法に変更する場合、床版を接合する間詰めコンクリートに特殊コンクリートを使用することがあるが、工法では標準工法と同様、工場出荷時に品質が保証された設計基準強度50N/mm2 のコンクリートを使用するため、特殊コンクリートの場合に発生する現場での練り混ぜ作業、強度試験などの手間が省くことができる。


間詰めコンクリート打設状況

打設完了状況


 また、継手幅は280mmと標準工法の350mmに対し狭めているため、現場打ちコンクリートを20%削減できる。さらに、通常のD19×6本の通し鉄筋に比べ、鉄筋量を56%削減でき、ループ筋上筋を10mm下げることにより、純かぶり40mmも優に確保できる。

 さらにZスパイラル筋はループ筋を包み込む横長形状であるため、ループ筋と一体化し、ひび割れが発生しにくく、間詰め部にはせん断キーを設け、せん断抵抗性向上を向上させている。

 すなわち「奇をてらうのではなく、信頼性の高い従来技術をベースに改良した継ぎ手工法を開発することに主眼を置いた。そうすることで、設計上の煩雑な手間や工法開発時の確認を減らし、市場への投入を早めることができることになった。基本は標準工法であるループ鉄筋を使うため、汎用性が高いというメリットも有している」(奥村組 守屋裕兄・土木本部 土木・リニューアル技術部長)ということだ。 


静的曲げ試験の破壊性状

輪荷重走行試験は土研で行った

破壊性状確認試験の結果


 両社では2022年4月から技術開発を開始し、プレキャストPC床版供試体の製作は昭和コンクリート工業、輪荷重走行試験以外の実験設備の提供・運用は主に奥村組が担当し、開発を進めていた。

橋梁の床版用防水材に求められる過酷な条件をクリアした高性能床版防水システム 2つのPC技術でインフラの未来を切りひらく

pageTop