NEWSNEWS List

2025.11.28

オフィスケイワンが「第3回橋梁CIMシステムセミナー」を12月5日に開催
橋梁BIM/CIMの最新事例を紹介するオンラインセミナー

Share
X Facebook LINE

 オフィスケイワン株式会社(大阪市西区、保田敬一社長)は12月5日、橋梁分野におけるBIM/CIM活用事例をテーマとしたオンラインセミナー「第3回橋梁CIMシステムセミナー」を開催する。国土交通省や高速道路会社によるBIM/CIM活用の推進、橋梁インフラの老朽化対策の重要性が高まる中で、実務者の視点から具体的な活用事例と今後の展望を共有することを目的としている。


 本セミナーには、清水建設株式会社、株式会社IHIインフラシステム、株式会社駒井ハルテックの3社に加え、橋梁ICT活用研究会が登壇する。PC箱桁橋向けCIMシステム「CIM-BOX」、橋梁架設シミュレーション「Sim-BRANE」、吊り足場専用システム「CIM-FLOOR」など同社のCIMソリューションを対象に、機能紹介だけでなく、実際の施工現場での活用事例と導入効果が具体的に示される。「設計」「施工」「維持補修」「床版更新」など橋梁のライフサイクル全体を通して、どの工程でどのように業務効率化・品質確保・省力化につながったのかが解説される予定だ。


 開催概要、申込方法は以下の通り。

 開催概要

 開催日時:2025年12月5日(金)14:00~17:00

 開催形式:オンライン開催(Microsoft Teams 使用)

 参加費用:無料(事前申込制)

 参加対象:BIM/CIM導入に関心のある建設・インフラ関連企業・技術者

 参加定員:先着150名申込URL:https://forms.office.com/r/UK7wRTAqaJ

 申込期限:2025年12月4日(木)17:00

プログラム

(1)橋梁CIMシステムセッション(14:00~15:00)

 CIM-GIRDER、CIM-BOX、CIM-COMPO メンテナンス報告(★)

 CIM-GIRDER、CIM-BOX、Sim-BRANE 新機能の紹介 その他

★印は橋梁CIMシステム導入ユーザー向けの内容となる。

 (2)ユーザー事例セッション(15:10~16:10)

 清水建設 「CIM-BOXによる足羽川ダム付替橋の省力化の取り組み」

 駒井ハルテック 「Sim-BRANEによる鋼橋架設シミュレーション適用ノウハウ」

 IHIインフラシステム 「仮設へ広がるCIMシステム適用と将来展望」

 橋梁ICT活用研究会 「VR安全教育システムで目指すゼロ災害」

 ※ユーザー事例セッションの詳細は、オフィスケイワン公式サイト内の案内ページでも公開されている。

https://www.office-k1.co.jp/news/article/20251107-cim-seminar



 

 (3)特別セッション「建設DXを実現する新商品のご紹介」(16:20~17:00)

 床版更新向けCIMシステム「Qa-Slab」

 鋼橋輸送計画をDX化する輸送明細システム「Sim-LOAD」 その他

pageTop