NEWSNEWS List

2024.11.20

土木学会が「土木の核とひろがり」をテーマに土木学会創立110周年祝賀行事を開催

Share
X Facebook LINE
 土木学会(佐々木葉会長、左写真)が11月19日にホテルメトロポリタン(東京・池袋)で「土木の核とひろがり」をテーマに、創立110周年祝賀行事(実行委員長=岸利治・東京大学教授)を開催し、約450名が参加した。

 佐々木会長は会長挨拶で「110周年という記念の節目の年に、会長の職である幸運に感謝し、この場でみなさんに挨拶できることを嬉しく思う。土木学会は土木を愛する皆様が対話をしたり交友したりする場を可能にするインフラだと考えている。その土木学会の110歳の誕生日を皆様とお祝いすると共にこれからも元気で年を重ねていけるように土木のアイデンティティというものをもう一度考える機会に110周年の記念式典がなれば嬉しい」と述べた。

 また、土木学会会員で構成されたアンサンブルシヴィルが「チャイコフスキー 弦楽セレナード 第1楽章」と「バッハ管弦楽組曲第3番アリア」の2曲を演奏し、祝賀業に彩りを添えた。

 記念講演では湯澤規子教授(法政大学人間環境学部)が「胃袋と土木の関係史―産業革命期の景観変化」と題し講演した。 

 

    会場の様子


  その後、5月から行われていた「土木技術者像を描く」のシャレットワークショップ参加者による成果発表や勝見武教授(京都大学)、兼塚卓也氏(中央復建コンサルタンツ)、高橋悠太氏(八千代エンジニヤリング)、成毛悠樺氏(東京科学大学)、真田純子教授(コーディネーター)(東京科学大学)によるパネルディスカッションが行われた。

 このほか会場では昨年10月から今年9月まで1年をかけて若手の技術者を中心に行われた見学会「土木との接点をデザインする」と「土木技術者像を描く」等のパネル展示が行われた。


パネル展示

pageTop